どうも。ゆっぺです。
余談ですが、これからビジネスやっていきたいなと考えている人はこちらも必ず読んでください。価値観が崩壊します。アフィリエイトで人生が変わりました。→ビジネス初心者向けコーナー。必ずみてください
会社員はもうやりたくない。窮屈で苦痛で仕事なんてやってらんねえよって方にこそ見て欲しい記事です。
いよいよいいますか、サラリーマン最優先で働く時代が厳しくなってきました。
そして会社員の皆様。
煽るようで申し訳ないのですが、この先いくら頑張っても働き方は楽になることはないでしょう。
終身雇用が難しいのは大前提として気づいていると思います。
数年前から副業の認知が広まり大企業では増えている傾向にありますが、中小企業では見てみぬふりとなっています。
残業も規制されてきており、残った仕事はカフェで作業する人もちらほらいます。
働き方改革って結局なんやねん!って思うことでしょう。
そして非常に残念なお知らせですが、2021年にはパートアルバイトと正社員の待遇を平等にさせる同一労働同一賃金という仕組みが出来上がり、サラリーマンをオワコンにさせる文化が広まっていきそうです。
会社員として今後生きていくには最低限副業をするなりして、自分のスキルをより一層高くしていかないといけません。
それはどうしてなのか?もう会社員に限界が来ている理由をストレートに公開しますね。
人口の減少
経済規模の縮小。という繋がりを果たすのは人口が減少していくこと。
超高齢化によって人々の経済活力が減っていくのと、子供の出生率が過去最低になっています。
毎年子供を産む人の数が減っていって、お年寄り達を支えていく財力が限界を越えています。
また、働く人よりも支えてもらってる人の割合が多くをしめているため、経済活動において潤いがなくなるのと生産性の悪さも浮き彫りになっています。
ってことは当然会社の成長率が高まっていかないので、衰退に向かっていきます。
赤字経営、リストラ、不要な管理職を下ろす。それか給料の削減など。
人工が減ることにより日本の市場を徐々に狭めていくので、給料が上がる見込みはありません。
要するに会社に期待して頑張って働いても報われないのです。
それなのに不足した労働力を増やすために、長時間労働、残業等をして会社を支えていく仕組みが無限ループ化としています。
サラリーマンやっている人なら薄々気づいているはずですが、この先も給料が上がる見込みってどのくらい熟知していますか?
5万?10万?それどころか給料は上がっていかないと考える方が殆どではないでしょうか?
人口が減っていくことで、地方や生活への具体的なものにまで影響してきます。小売業界、飲食店、医療機関。
個人でやられている飲食店では人手が不足してしまった為に倒産している所もあります。
給料の上昇が異常に少ない
会社で一生懸命働いている。
とっても素晴らしいことですし、会社に貢献することに対して駄目なんて思いません。
しかし、サラリーマンは一年に一回の昇給しかない。
理不尽なことに耐えてストレスを毎日抱えて、ミスしないように業務をこなす。
それでも月に3000円から5000円しかアップしないんですよね。
20歳から25歳まで働いたら月給が20万→23万。
この程度しかあがっていきません。
そこから年金や保険、所得税など引かれますので対して手取りが増えていかないことに気づきます。
さらに追い討ちをかけるのが国の消費税です。
昔は3%だったのが5%、8%、10%。更にはもっと上げて20%までいくのも時間の問題かもしれません。
おまけに消費に対して給料がまったく見合っていません。
なんのために働いているのかわからなくなってしまいます。
大企業でのリストラ
サラリーマンとして頑張っていると毎年給料があがっていき、ある程度肩がついてくると役職についたりして大幅な年収アップにも繋がります。
大企業なら景気良ければ沢山貰えるはずです。
ですが最近では大企業のリストラ祭りが始まっています。
45歳以上過ぎた方を対象に行っているようです。
早期退職予定は年々増える見通しとなっており、更に悪化するとの予想。
主に
ソニー、TOSHIBA、富士通、パイオニア、みずほ銀行、日産、損保、7i、シャープ。実際に報道されていないだけでもっとあります。
怖いのは赤字経営の会社ではなく黒字経営の会社ですらリストラを行っているのです。
将来の為に優秀な人材だけを残し、備えに備え。
日本経済が縮小すれば増税もしていき、仕事をただしているだけの人に人件費を掛けたくない会社も増えていくはずです。
年功序列の体制をもつ大企業では中年世代の給料の負担が重くのし掛かっています。
売り上げに貢献できていない役員や、なんちゃって上司は切り捨てないと会社にとっても悪害であるってことなんです。
20代から結婚して家庭を持ち、やっと給料も安心して蓄えられるであろう40代50代。
それでリストラはまずいですよね。
会社の檻の中に20年以上我慢して働いた結果がこれ。
もう何が正解かわからなくなりますよね。
子供の教育費や、車のローン、家のローンに固定資産税まで払っていかなくてはならない大事な時期。
子供が大学に行きたいってなった場合急な出費は避けられません。
要するに大企業に入ったから生活が安定しているのではなく、富から貧になる可能性がとてつもなく高いってこと。
でも不思議です。一生懸命勉強して大企業に属するのが人生勝ち組とまで言われていたののに今じゃ「聞いていたのとは違う」ですからね。
大企業で安定的に食べていくのは昔の話…。
終身雇用がもう出来ないと発言。
あの有名なTOYOTAの社長がいっていました。終身雇用は難しいと。
あのトップクラスにのぼる会社が言ってしまったので、小さな中小企業でさえ納得しているはずです。
確信が確定に変わったことにより会社員の人達も危機感をかんじられたのではないでしょうか。
むしろ決心がついたと思えば大正解だと思います。
本音としては雇用モデルが崩壊しているので、成果を出せない人間はばっさりリストラさせて貰うってことだと言えます。
従来のシステムを変えていかないと会社がいつかはなくなってしまう。
そうした防衛の意味も込めて発言したことでしょう。
早いところ外資系の型にはめていかないと、日本はヤバイってことです。
世界のグローバル化に追い付いていない。
隙をなくさずいっていきますが、日本企業は完全にグローバル化に遅れをとっています。
昔の古風ある文化を大切にしようとしている。
書類はハンコ、キャッシュレス決済に反論、労働基準法が守られていない、無駄なところに仕事を増やす。
効率化をしようと考えない。
自発的ってことにして出社時間を一時間早くしてタダ働きさせようとしている会社。
長時間労働が偉い、遅く帰っている俺が偉い。
メールでのやり取りとか、
その他教育関係も伸び悩みで、食品のグローバル化も著しい。
食品メーカーでさえ出遅れ状態。
国内で争っているだけで世界の企業を買収するとこにまでは至っていない。
副業が稼ぎやすいから。
サラリーマンの労働は時間給です。
労働の対価としてお金を貰うので24時間頑張って働いても同じ給料しか、もらえません。
もしくは頭打ちになることが理解できます。
そもそも24時間働くのは無理ですよね。
睡眠取らないと明日の仕事ができません。
会社員は収入を増やすために出世して評価をあげるか、残業をするかしか選択肢がありません。
残業なら夜遅くまで働けばお金になりますが、一定の額が限界。
出世しようものなら給料が少し上がる度に仕事の負担が増えていくのがオチです。
よく思えば会社内で成果を出すってかなりハードモードだと思います。
媚うって仕事が出来るような振る舞いをみせて…それでも手当てが1万とか5万。
仕事内容のわりに給料が見合っていません。
じゃあどうするかといえば副業をすれば解決。
今じゃ時代が変わり副業を行う人が増えました。
副業なら一年本気でやれば月5万~10万は稼げるようになります。
会社員ですと昇給3000円→に対して副業なら
一年目→1万円
二年目→10万円
三年目→30万円
副業には天井がありません。
会社員と違ってやればやるほど伸びていく仕組みです。
YouTuberならヒカキン。約8年目にして多大な収入を得られるようになっています。
当の本人も高校卒業後はスーパーで働きながらYouTube動画を作っていました。
しかも毎日文句や愚痴を言わずコツコツ積み上げ。
夜空いた時間を副業に使って徐々に楽になっていく仕組みを作ったわけです。
ファンが増えることで自分一人の力で大きな労働力を産み出すことができます。
今じゃ広告収入だけでなく企業案件とかその他出演料など色んな所から収入が入っているのです。
副業を早く始めるべき。得することだらけ。
副業ならビジネスチャンスが大量。
マーケットがデカイ。残業で100万円稼ぐより副業で100万稼ぐ方が圧倒的に効率いいのがわかるはずです。
また会社員では収入が増えると税金もその分多く取られるようになります。
副業なら税金の控除があるのでやり方によっては稼いだお金まるまる手取りになります。
例えば年間50万副業で稼いだとしたら経費や、青色申告で税金控除65万円。
50万まるまる手取りになるので、10年副業で頑張ったらそれだけで+500万。
実際に副業でサラリーマンの給料を越えている方がいるので、サラリーマンは頑張りすぎても報われないのでは?って話です。
副業した方が伸び代がありますし、将来的にもリスク分散、準備ができます。
これからの日本の働き方はどうすればいいのか?
答えは単純です。若い人、これから就活する大学生や既に就職して社会人歴がまだ浅い人に共通して言いたいのは「個人での稼ぎ方」を勉強しなくてはならないです。
大企業が経営不振でクビにしまくり体制を取り始めているので、個人で稼ぎリスクを回避していかなくてはなりません。
基本、学校卒業して就職しても会社員になる方法しか日本は教えてくれません。
現在の日本では8割、9割は会社員です。
大概は違う誰かから給料を貰って生活しています。
そうした方法は洗脳教育として教えられていたので誰のせいとかではありません。
資本主義社会だからしょうがありません。
私も就職してから数年間は会社から給料を貰える労働しかしていなくて完全に会社依存でした。
仕事が辛くて転職したときも会社の給料に振り回されていましたので、一向に給料が増えていくどころか、横柄状態でした。
他に収入を得る方法なんて知ろうとも思わなかったし、それが当然とまで思っていました。
働き方は急速に変化していっています。
昔の文化を突っついてしまいますが、時間を掛けてひたすら耐えるための忍耐、努力をしても対して給料が貰えないことに早く気づくべきです。
頑張れば伸びる時代は当の昔に終わったはずなんですが…少子高齢化、年功序列、年金で支える、消費税増税、根性論、精神論、このキーワードが日本をもっと衰退させています。
会社が倒産していき、売上に伸び悩み続けるのも無駄な作業や無駄な業務。
単純に生産性が悪いのが表に出てきてしまいました。
ネット環境に属する方がいい。これが最速で成功する近道。
やることとしたら、ネットITの環境に早く入ること。
AIに負けないような仕事をしなくてはならないこと。
プログラミングを学んだり、自分に付加価値を高めて効率よく稼ぐ方法を学ぶことです。
失敗して試しながら自分で稼げる道を作ることです。
自分の頭で情報を整理し、何をしたらどうなるのか。
勿論何でも思い通りにいくことはありません。失敗はつきものです。
0から1にしてみたり、本業とは異なる稼ぎ方を体験するようにしてください。
具体的にいうと、働くほど楽になっていく仕組み作りです。
私もそれを知ってブログ運営を始めるようになりました。
最初は孤島にポツンといるような感覚でしたが徐々に収益が上がっていき、今は放置しているのにも関わらず月5万~10万お金が入るようになっています。
プチ不労所得です。1000万の不動産を持っているのと同じような現象ですね。
最初はきつかったはずがたった数年で楽になっていきました。
→このようなゆとりを持つことを最優先として考えていくのです。
天才だろうがバカだろうが自ら行動して動いていけば嫌でもお金になっていきます。
インターネットが現れたことによって個人でも大金が稼げるようになりました。
複数の仕事を持つのは当たり前になります。
本業に依存してクビにでもなったら転職して生活水準を下げなくてはならない。
今より普通の生活をしていくことが出来なくなってしまいます。
なので副業通して別の顔を持つことが大事です。
たった半年で月140万円まで稼いだ情報を公開中!
LINE@追加ですぐに利益が出せる商品ノウハウを無料プレゼント中です!
このノウハウを知ることでいきなり個人の力で稼ぐ能力を養うことが出来ます!
LINEはこちらです→公式ラインはこちら
追加しましたら「プレゼント」と入手すれば貰えます!