田舎では副業が沢山ある?田舎でおすすめの副業は?地方やド田舎に住んでいながら簡単にお金儲けできる仕事、ビジネスはないのか?
大概の人は田舎に在住していると副業なんて意味がない。
ただでさえ本業の収入が低いのに、収入を増やすのはもっての他だ…と悪いイメージがあるかもしれません。
しかしこんな時代です。昔は…というように古風を決めつけるようなイメージはもうありません。
田舎ならではの副業は数多く出回るようになりました。そのいくつかを紹介していきますね!
最初に一つ言いたいことがあるので、話させて下さい。
余談ですが、これからビジネスやっていきたいなと考えている人はこちらも必ず読んでください。価値観が崩壊します。→ビジネス初心者向けコーナー。必ずみてください
時代は変わってきているが田舎は…
最近本当によい時代になったんだな、って実感しています。
世界にネットワークが誕生してPCの登場。
そしてガラケーが登場してからiPhoneの人気、そしてスマートフォンの普及です。
スマホが出てからはスマートフォン向けのサイトとして変えていかなくてはならないこともあり、時代の変化が大きく表れていきました。
それと同時にネット内でのお仕事も沢山出てきました。
そこで、厳しい話をさせてもらうんですが、現在の田舎って仕事が全然ありません。
仕事がないって言うよりは残された職種が余っており人手がかなり不足しています。
会社の人数もギリギリで回していかなくてはなりませんので、どうしてもブラック労働になり賃金の増加は見込めないです。
酷いところは年間休日60日とかあります。月に4日、あるいはもっと少ないです。
会社としても毎月同じ賃金は支払っていけるものの、経済成長は止まった状態です。
私も過去にいた会社ではまともなボーナスを貰った記憶がありません…。
満足しているとするなら公務員位じゃないでしょうか…。
ハローワークとか求人雑誌を見るともう悲惨すぎて言葉にできません。
月収15万、福利厚生あり、この先も安定した仕事ですとか。
アットホームな雰囲気、みんな仲良く和気藹々と仕事もしていますとか…アピールするところが間違っているのか本当にそう思って求人をだしているのか…絶望的な給料形態になっています。
大卒でも手取り20いかない所もある、というかありすぎるんです。
給料相場が15万だとしたら、税金や保険料を含まれると手取り12万から13万。
実家暮らしならなんとか車も所持して生活は出来そうですが、独り暮らしや結婚となると、とてもじゃないですが厳しいと思います。
結婚となれば更にハードルが上がるでしょう。
共働きは必須ですし、子供の年齢に比例してお金の掛かる事が増えるかもしれません。
なので田舎で暮らす以上本業だけに限らず別の収入源が必要になってくるんですよね。
田舎でお金を稼ぐ…副業の種類について…
田舎といったら作物、果物、米など広大な面積を所有している農家であれば1の種から始まり収穫された野菜や食べ物も売ってお金にする方法があります。
地方でもイチゴ狩りやぶどう狩り、ブルーベリー狩り、りんご狩り、その他梨とかみかんとか、食べ放題のサービスを作り売り上げを出している農家さんは実際におられます。
フルーツ農家として生計をしている方もいますが、忙しいと副業になりがちです。
だとしても一定のお小遣いとして報酬になりますので、農業という副業は有り難い存在となります。
夏場や、冬場でシーズン毎の売上の盛り上がりも見せてくれるのも大きいです。
作物、フルーツを育てる自然の楽しさ、育てた後のやりがいやお客さんに美味しいものを食べてもらう嬉しさ、おもてなしをして感じられる中で、デメリットも数多く存在していますね。
台風や、地震などの自然災害…これだけはあってはならないことですが、1日も持たず一瞬にして壊滅する可能性もあります。
農家って本当にハイリスクなんですよね。
でも田舎で広大な土地を持っていて、ある程度の従業員を雇い、長年会社として続いているところでは年収1000万や2000万クラスの方たちがいます。
一見地味で農地でトラック作業に明け暮れて年寄りのイメージしかないと思いますが紛れもない事実です。
田舎でお金を稼ぐのは難しいと思われますが場所によって大金を稼ぐ会社もあります。
その代わり規模はでかいですが、何かあったときの為に内部保留している所も多いのが現実です。
いつ収入が吹き飛ぶかわかりませんので、守りに入るのは当然ですよね!
その代わり自然に囲まれた生活は幸せを持ち運び住民もきっと喜ぶことでしょう。
取れた新鮮な野菜で食費を埋めることもあります。
無農薬で取れた新鮮な野菜で食費を埋めることもあったり、美味しい食事が毎日食べられる嬉しさもあるんですよ。
もしかしたらお金を得るための成金よりも、気持ち的に家族や子供の食べている姿が目に浮かぶからやっている農家もいるはずです。
田舎で農業をやるのは鉄板かもしれませんが、デメリットもあるなか多少のお小遣いであれば良いかもしれません!
田舎暮らしでも副業はできる。ネットがあればいくらでも稼げる
ぶっちゃけ田舎暮らしでも副業は可能。
スマホや、PCがあれば自己資本を取り入れずいきなりビジネスに参入することができます。
自分でサイトやブログ立ち上げて記事を書いて空いたスペースにGoogle広告や他社の広告を貼っていく。
その広告がクリックされるとお金が発生する。
ネット内で商品の代理営業を行ってお金にするアフィリエイトというものもあります。
一般論として独学でやっていくにはスケールがでかいと思いますが、長く続けていくことで収益が発生していきます。
この副業の良さは実に
初期投資がいらないことと、
在庫を持つ必要がない。
作業をすれば収益が肥大化する。
本業とは別の収入となるので別の世界を楽しむことができる。
ブログから記事を書くライターさんに移ることもできる。
などなど、在宅ワークとして実におすすめする副業となっています!
最初はPCも弄ったことがなくて、初心者としても素人であり、知識が全くない人でも触れるようになる。
田舎でも可能性は無限大に広がっていますので、停滞気味の方は是非挑戦してみるのをおすすめします!
田舎でアフィリエイトをやった方がいい理由と独学は大変な理由
田舎の副業ではアフィリエイトが最高に相性が抜群です。
初期費用がいらない。
自分のベース、マイペースに作業しても大丈夫
作業量に対してお金が稼げる。
上手くいけば早い段階でサラリーマンの収入を越える可能性がある。
おおざっぱに伝えればこのような感じです。
アフィリエイトは完全に成果主義なのでやればお金が稼げます。
しかし、自分に甘いからといって言い訳をつけてなにもしないと報酬は1万円どころか0円です。
なのでいきなり何もない状態でアフィリエイトを始めようとする人がいるんですが、
大体は失敗に終わるかちーんと消えていってしまいます。
何故このこのような現象が起こるのかと言えば、
アフィリエイトは簡単に始められるけど、稼げている人が多くありません。
確かに楽に稼げるようになるかもしれませんが、楽でもない…両方の言い回しがあるからです。
そもそもアフィリエイトで月5000円報酬を得ている人は多くないのです。
月5万円だともっとすくない。
月100万円だと余程優秀なプレイヤーか生まれもった才能があるんじゃない?ってくらい難しいです。
俺明日から頑張ってアフィリエイトやるわ、来月には沢山稼いでくるわ…みたいな考え方ですと月5000すらいきません。
それどころ、仕組みが一向にわからず頭で考えてしまい悩みに悩んでやめていくのです。
私の経験上アフィリエイトを知ってはいるけど、実践して上手くいかなかった人は沢山います。
アフィリエイトの内容はわかるけど、やるまでに至らない人はめちゃくちゃいると思いますね。
そんだけ現状維持のバイアスに縛られてしまい、一歩行動に移せる人がなかなかいないのです。
他人の意見を自分の独力のみで解決してしまうので、何が正しいのかわからないからです。
なので田舎で副業するならアフィリエイトをおすすめしたいですが、まず独学では時間が遅く正解まで辿り着けません。
アフィリエイトを学びたいなら実際に成果を出されている方に教えてもらった方が早いのです。
まとめ。
田舎の副業は失敗してもリスクが限りなく低いアフィリエイトがおすすめです!